不動産会社などで不動産売買契約を交わします。
■重要事項の説明
宅地建物取引主任者が、不動産売買契約において、買主様に対して契約上の重要な事項を説明します。十分理解された上で重要事項説明書に署名・押印をしてください。
※重要事項説明書とは・・・ご購入予定の物件の登記の権利関係、建築基準法などの法令に基づく制限、水道・ガスなどの供給施設及び排水施設、契約の解除に関する事項、瑕疵担保責任の履行に関する措置 などが記載された書類です。
■不動産売買契約の締結
不動産売買契約の手続を行います。売主様・買主様合意の上、不動産売買契約書に署名・押印します。
※不動産売買契約書とは・・・売買代金、売買対象面積、引渡し時期などが記載されている書類です。
■契約時に必要なもの
・印鑑
・本人確認書類(運転免許証など)
・印紙代(売買金額によって異なります)
・売買代金
・諸費用(売買代金以外にも、手数料・税金などが必要となります。)